入院医療事務講座・セミナー情報 2月開催第10回 医学管理等、在宅医療、投薬、注射
入院医療事務講座
開催日:2022年02月22日(火)13:00~17:00
講師:松井郁子
この研修はZoomを利用したLive講義になります。
~~正しい知識を基にエラーのないE·Fファイルの作成をしましょう~~
2018年から慢性期病棟に要件が拡大された「データ提出加算」。提出ファイルのうち「E·F統合ファイル」は出来高レセプト情報です。包括部分の多い回復期、地域包括ケア、療養病棟入院基本料等で算定する医療機関ではほとんどの診療行為が包括になり、請求レセプトでは出来高入力を行っていない例をよく見かけます。例えば療養病棟入院基本料の場合、医療区分選択のみで診療行為の入力はしていないなど・・・。
入院料に包括される診療項目の出来高算定は算定ルールに基づいて入力を行わなければなりません。正しい知識を基にエラーのないE·Fファイルを作成することを目的として入院医療事務講座を開催します。
これからデータ提出加算の届出を予定されている医療機関様はもちろんの事、すでに届出を済ませているもののデータ内容に不安のある医療機関様、医療事務員のスキルを向上させたい医療機関様も是非ご利用ください。
第10回 医学管理等、在宅医療、投薬、注射
正しい知識を基にエラーのないE·Fファイルの作成を目指します
開催概要
開催日 | 2月22日(火)13:00~17:00 |
---|---|
会場 | Zoomにて開催 |
受講料 | 20,000円(税込) |
備考 | 研修前に動作確認(PC等の通信環境確認)を行いますので、ご利用お願い致します。 また、ご参加1名につき1PC機器のご用意を推奨しておリます。複数名でPC機器を共有される場合は、こ老参加人数分のお申し込みをお願い致します。(受講料のお支払い人数分、テキストとレポート課題、修了証をご用意させて頂きます。) カメラ機能がない場合でも受講は可能ですが、弊社から受講者様のお姿が確認できませんので、医療機関様で受講者の管理をお願い致します。 お申込を頂いた後1週間以内に受講料の振込先等をメールでお知らせ致します。 ※期日内にお振込みをお願い致します。 お振込み後のキャンセルにつきましてはご返金いたしかねますので、予めご了承ください。 ご入金確認後、研修で使用するテキスト、レポート等を郵送致します。(申込フォームで入力頂いた住所宛に郵送致します。) 開催日前日に研修会への招待案内(参加URLアドレス)をメールにてお知らせ致します。 |
お問い合わせ | セミナー事務局担当 松井/森 TEL:011-596-7301 |
申し込み期間 | 1月31日(月)~2月18日(金)まで ※申し込み期間内にお振込をお願いしております。 |
案内書の詳細はこちら | ダウンロード |
申し込み対象外
人材紹介サービス・運営コンテンツ
-
医師の転職支援事業
求人検索や転職相談等、様々なサービスをご利用いただけます。今の職場に残るという選択肢を含めたキャリア相談も承ります。
-
医師のアルバイト支援事業
ご多用の先生に代わり、ご希望を聞いた上で調整・交渉・手続き等を代行いたします。人気の非公開求人もメールで配信いたします。
-
薬剤師の転職・派遣支援事業
ライフステージに合わせて、様々な働き方のご提案をいたします。専任のコンサルタントが相談〜入職まで、全力でサポートいたします。
-
医療事務職の転職支援事業
医療者のキャリア支援・病院経営支援27年で培った専門性を活かし、あなた様の納得のいくキャリアの実現に向けてサポートいたします。
-
後継者探し・承継開業支援
クリニックの譲渡をご検討の院長、病院経営者様のご要望に沿って最適な後継者候補をリサーチいたします。
-
医師向けキャリアマガジン
コンセプトは「きっと、もっと、医師の働き方は選べる」。先生のキャリア選択を支援するための記事を集めた情報サイトです。